おすすめ育児グッズ

アメリカおすすめ育児グッズ18選!育児がすごく楽になる、買うべき便利なベビー&子供用品をレビュー付きで大公開!

投稿日:2018/11/24 更新日:

アメリカのおすすめ育児グッズ

こんにちは。@Techガールです。

もうすぐ出産してから2年が経とうとしています。早いもので息子も二歳になりました。

オギャーと産声を出して生まれてから、今日までに数々の育児グッズをアマゾンやアメリカの赤ちゃん専門用品店(主に buybuybaby という店)で購入してきたので、今日は2歳までに買ったアメリカの育児用品(ベビー用品)のレビューも兼ねて、記事にまとめてみたいと思います。

買って良かった物、買ったけどあまり使わなかった物など、出来るだけ分かり易く、まとめてレビュー形式でご紹介したいと思います。

この記事は、以下の様な方に向けて書いています。

  • アメリカで0歳〜2、3歳くらいの子供を育児中の方
  • アメリカの育児グッズ、人気の育児用品が知りたい方
  • アメリカで出産する方、育児予定の方
  • 0歳〜3歳位の子供連れでアメリカに移住予定の方
  • アメリカの使える育児グッズが知りたい方
  • 赤ちゃん時から虫歯予防を完璧にしたい方
  • 他のママさんはどんな育児グッズを使っているか知りたい方

これからアメリカで育児をされる方、出産を控えている方で、どんな用品が必要になるか知りたい方は、その疑問の答えが見つかると思いますので、ぜひ参考にして頂きたいと思います。^^

ただ単にアメリカの育児用品や便利グッズなどを知りたい方も、日本との違いを垣間みれて面白いかも?? ではお楽しみ下さい!

アメリカで出産を予定している方に便利な、出産準備に必要な物リストを作っています。こちらも参考までに読んでみてくださいね。

参考アメリカ出産準備品リスト保存版。節約したい人必見!すぐ必要な厳選25アイテムをママとベビー別に徹底解説。

日本でも大人気のアメリカの子供服ブランドをまとめています。敏感肌も安心して着れるオーガニックコットンを使用したベビー服もご紹介しています。息子の経験から、敏感肌のお子様さん向けの情報も沢山書いています(^^)

参考アメリカで大人気のベビー&子供服ブランド14選!定番からオーガニック高級ブランドまで勢揃い!

赤ちゃんの寝かしつけに超便利な、アメリカで人気の育児グッズリストもレビューを兼ねてまとめています。
参考アメリカで人気のおすすめベビー用品4選!赤ちゃんを楽々寝かしつける超便利アイテムはコレだ!

SPONSORED LINK

ネイルトリマー(新生児用爪切り)

赤ちゃんを産んですごくビックリしたことの一つに、新生児の手が思ったよりも小さかったことがありますが、手がもの凄く小さいので、当然爪もめちゃくちゃ柔らかくて、指先にチロっと付いている感じで凄く小さいです。

しかし、赤ちゃんの爪は思ったよりも伸びるのが早く、しかも手をよく顔あたりに持って顔を掻く様な仕草をすることもり、無意識のうちに顔に掻き傷を作ったりします。

一番怖いな、と思ったのは、無意識に目を傷つけてしまうことで、目の近くに爪の傷を作っていることもよくあったので、爪の長さには気を付けていました。

赤ちゃん用の爪切りを買って準備はしていたのですが、とにかく思ったよりも爪が小さくて柔らかいので、買っていた爪切りでは切りにくいのです。手の肉まで切ってしまうんじゃないかと、毎回10分以上は爪切りに格闘していました(笑)

そこで、新生児の爪が切りやすく、顔引っ掻きにも抜群の効果を発揮する神アイテムをご紹介します!こちらです!

Little Martin’s Drawer Baby Nail Trimmer File with Light - Safe Electric Nail Clippers Kit for Newborn Infant Toddler Kids Toes and Fingernails - Care, Polish and Trim - Battery Operated (AA)
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

これは爪切りではなく、「ネイルトリマー(爪ヤスリ)」なのですが、使い方は爪を削って短くし、そして爪先を丸く安全にします。

これを使い始めた経緯ですが、息子が生後3ヶ月くらいでアトピーの様な酷い肌荒れの症状が出たので、全身を爪で掻いてしまわない為に購入しました。

普通の爪切りで切った指先で掻くと、やっぱり掻き傷が出来て症状が酷くなっていたので、これを使って指先の爪を肉球のように丸くすることで、その悩みを解消しました。

もっと早くから使っておけば良かったと思えるほど、超おすすめの育児グッズです。

赤ちゃんの顔引っ掻き傷

▲乾燥による痒みで、こんなに酷かった引っ掻き傷が…以下の様にキレイに治りました。

赤ちゃんの顔引っ掻き傷が治った画像

▲掻けなくなったのでお肌は劇的にキレイになりました!

この商品の詳しい情報は、「Little Martin’s Drawer Baby Nail Trimmer File with Light」をご覧下さい。実際に私がどう使ったかは、以下の記事で写真付きで詳しくご紹介していますので、そちらも読んで下さいね。

参考赤ちゃんが顔を引っ掻く原因と対処法と試した結果。ミトンは逆に悪化。本当に効果のあった神アイテムはコレだ!

[ads2]

後部座席の子供が丸見え!ベビーミラー

これは息子が1歳半頃に買った、後部座席の様子が丸見えになる「ベビーミラー」です。

これを買った経緯ですが、1歳半頃にトドラー向けの幼児用カーシートを設置したのですが・・・夫に頼んだら、なぜか新生児用カーシートは車に残したままで、隣に幼児用カーシートを設置してしまっていたのです(汗)

新生児用カーシートは助手席の後ろに設置していたので、私(運転席)から見ると、ちょうど斜めになっていて、ちゃんと毎回息子の様子が見えて安心していたのですが、今回は私の真後ろに設置するもんだから、息子の様子が全く見えなくなってしまい、運転中の息子が気になって仕方無かったのです…T_T

何となくですが、やっぱり顔が見えないと落ち着かないので、今度は運転中もチラっと見ることが出来る、ベビーミラーを購入することにしました。そして、実際に買った商品がこちら。

Baby Car Mirror with Adjustable Pivot - BEST Back Seat View While Driving - Premium 10.2 inch EXTRA-LARGE Rear Facing Baby Mirror -CRASH TESTED, Non-Slip Straps, Shatterproof + FREE Baby-On-Board Sign
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

写真だけみると、タダの横長い鏡にしか見えないのが残念なのですが、コレ、アマゾンでのレビューも凄くよくて、実際に使ってみても優れものだと思います。

以下は、数ある中から選んだ購入ポイントです。値段は19.97ドルとお手頃価格で、安心を買ったと思うと安い買物です。

  • ミラーのサイズが他より大きい
  • ミラーが360度動いて調節可能(実際すごく便利)
  • 万が一の事故を考えたミラーは、耐衝撃性アクリルで飛散しない
  • 商品は生涯保証(Lifetime Warranty)
  • 取り付けがめちゃくちゃ簡単!
  • ほぼ全ての車に取り付け可能(SUVやトラック等含む)
  • 特典で「Baby on Board」の車に貼るステッカー付き

特に安全面を考えた作りは、ああなるほどね、と思えました。有り難いですよね。

あと、個人的にこれを買って良かったと思うのは、息子が運転中にやっていることが丸見えなので…信号で止まっている時に見ると、めちゃくちゃ面白いんですよ(笑)

「うわ〜〜運転中はこんなことしてヒマ潰ししてたんだね…可愛すぎる♥」と何度思ったことか(笑)これで何度も胸キュンしています(笑)

子供の様子を見るだけでなく、運転中の子供の様子を観察でき、しかも寝落ちするタイミングも鏡でチェック出来るので、もし車の中で寝てしまった場合も、昼寝の時間を計算し調整できるので、とにかくめちゃくちゃ便利です。

子供が生まれる前から準備してもOKだと思います。その際は、自分の車にフィットするか確認しておきましょう。

私が買った物は、後部座席の頭の部分にベルトで固定するタイプの物だったので、アジャスト(調整)が簡単に出来て、基本どの車にもフィットしそうな感じでした。

数あるベビーミラーの中でも、これは鏡のサイズが大きかったのと、万が一、事故とかで鏡が割れた場合でも、破片が飛び散らない作りになっているので、安全面でも安心して使えそうだと思ったのでこれに決めました。

他を探す時間がない人は、コレ、「Baby Car Mirror with Adjustable Pivot + FREE Baby-On-Board Sign」は絶対におすすめできます。買っちゃいましょう!

そして、運転中の子供の様子に胸キュン♥すること間違いなしです(笑)

スチームモップ(水だけで99.9%細菌除去)

これは息子が生後6ヶ月でずり這い、7ヶ月に入ってすぐでハイハイを始めたので、家の床をキレイに掃除する必要があったので買いました。

うちはカーペーットの部屋以外は土足だったので、家の床は今まで本格的に掃除したことなく、比較的新しいアパートでも床はぞうきんで拭いてみると真っ黒で…それを一から清潔に掃除するには、大変だなと思い、ケミカルを一切使用せず、水だけで清潔に床を掃除できるスチームモップをずっと探していました。

これも買う前にはたくさんリサーチをしたのですが、以下の内容が気に入って買いました。

  • 他スチームモップより軽い(実際使っても軽い)
  • 他スチームモップより比較的安い
  • 化学薬品を一切使用しない、水だけで99.9%のバクテリアを除去(★特にオススメ)
  • レビューがすごく良かった
  • サイズがちょうどいい(頻繁に使うので大きくて重いのはNG)
  • アマゾンおすすめの商品

スチームモップは他にも「Shark」や「Bissell」ブランド製品が有名で、比較的人気があるのですが、例えば Shark だと大きくて重そう、Bissell だと高かったので、私は今回、下の写真にある「O-Cedar」ブランドの「O-Cedar Microfiber Steam Mop with Extra Refill」を買ってみることにしました。

 

O-Cedar Microfiber Steam Mop with Extra Refill
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

買ってみるとこれが大正解で、サイズもちょうどよく、日常的に使っても気にならない重さだったので、ハイハイ全盛期の頃は最低でも3日に1回は使って、子供のために床をキレイに掃除していました。

ケミカルを一切使用しないので、とにかく安全に安心して使えます。食べ物が落ちても全然気にせず、そのまま息子にあげたり出来るし(←オイww)どれだけハイハイしようがヨダレを垂らそうが、床はキレイに保てるし、本当に買って良かった商品の一つです。

モップに使えるタオルみたいなボコボコした布が2枚セットで付いてきます。2枚あるので洗濯しながら余裕を持って使えます。

子供がハイハイを始める前に、ぜひこの商品 「O-Cedar Microfiber Steam Mop」 をチェックしてみて下さい。女性でもラクラク気軽に掃除出来る、便利な優れものです!

赤ちゃん&幼児用 電動歯ブラシ

生後7ヶ月頃になると、息子にも歯が生えてきました。それにともなって離乳食も始まり、歯も少しずつキレイにする習慣を付けるようになりました。

最初は指サックみたいなボコボコが付いた、歯をマッサージするタイプの歯ブラシ(?)のような物を「赤ちゃん用の歯ブラシ」として使っていましたが、これもちょっと気合い入れて磨き過ぎたせいか、息子の歯茎が少しずつ下がっているのに気づきました…(←母ちゃん何でもやり過ぎ?? 汗)

生後8ヶ月の赤ちゃんの乳歯

▲やっと歯が生えてきた生後8ヶ月頃の下の前歯の乳歯。とっても綺麗で歯石も無いし歯茎も下がってません。

赤ちゃんの歯茎が歯磨きのやり過ぎで下がった例

▲しかし!ある日、ふとよく見たら、歯に黄色い歯石みたいなのが付いてるし、左の下前歯の歯茎(写真では右側の歯)が結構下がっているのに気づいたのです…(T_T)

よく調べてみると、一度下がった歯茎は元に戻らないことがほとんどだそうで、それを読んで「やばい…」と思い、もっと効率的に、そして赤ちゃんの歯茎にも優しい、汚れもよく落とす赤ちゃん&子供向けの電動歯ブラシが無いか探していました。

そして日本製ですが、やっと使ってみたいと思える商品に出会い、日本から送ってもらう事にしました!結果は使ってみて大大大正解!

電動なので振動がすごいので最初は嫌がりましたが、ライトがピカピカ光るのが面白いのか、慣れてくると自分で口の中に入れて歯磨きするような仕草も始めました。

コレ、めちゃくちゃ使えます!

シースター Seastar ベビースマイル こども用電動歯ブラシ プチブルレインボー ブルー S-202B
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

しかも、使い続けていると、前歯に付いていたミルクからのカルシウムによる歯石も落とせたので、大満足です!

ちょうど両方の前歯辺りに、黄色くなった歯石が付いていたのがもの凄く気になっていました。「これ、虫歯になったらどうしよう!」と、毎回思っていたので、これも、この赤ちゃん用電動歯ブラシを使い始めて付かなくなったので、歯石予防も十分出来ていると思います。

歯ブラシのブラシ部分も超柔らかくて、赤ちゃんの繊細な歯や歯茎にも優しくブラッシングできます。

ブラシはゼロ歳から使える超やわらかブラシと、二歳位からしっかり磨ける硬めのブラシがあります。

特にゼロ歳から使える歯ブラシは、超柔らかいので、これでしっかり磨いても歯茎が下がってくることもありませんでした。

あと、これと一緒に使って欲しいのが、以下の商品達。こちらもすごくおすすめです!

おすすめの子供&赤ちゃん用電動歯ブラシと歯磨きジェル、歯みがきシート

こちらは日本の商品になりますが、左からご順に紹介しています。

ご紹介している歯磨きジェルは、赤ちゃんの歯に使うことを前提として作られたフッ素配合の歯磨きジェルです。フッ素は赤ちゃんの年齢に合わせてちゃんと調節されています。

ゼロ歳から使える物は、大人が使う分の十分の一位の量しか入っていませんが、年齢が上がると共に、フッ素の含有量も少しずつ上がってきます。

注意してもらいたいのは、これは拭き取り用に作られているので、歯磨きをした後は、口の中のフッ素を軽く拭き取ってあげる必要があります。

ちょっと面倒くさいのですが、これで新たに歯石が付くのを完全に防げています。赤ちゃんの歯に歯石が付いて超心配!というママには超おすすめです。(私も同じ悩みでずっとリサーチしていたので)

アメリカでは「フッ素は米粒一つ分くらいなら子供に使ってもOK」と小児科や歯科医でよく言われますが、日本とアメリカの歯科事情をよく知る日本人の歯医者さんによると、「日本はフッ素の使用に凄く厳しい国だから、商品自体の説明通りに使っていれば大丈夫」との事だったので、1回の使用量を夜だけ使っています。

アメリカの歯科医は日本の製品をよく知らないので、赤ちゃん用のフッ素歯磨きジェルを使って良いか尋ねると、大体「米粒一個分の大きさなら使用OK」という回答が来ると思いますが、私は日本の商品の使用法に沿って使っています。

商品の使用法に沿って使うと、米粒一個分の大きさ以上になりますが、無視しています(笑)

使い始めて1年以上は経過していますが、息子は健康面でも特に何も問題ないです。先日の歯の定期検診では、ドクターに「毎日キレイに磨いているのが分かる」とお褒めの言葉も頂きました。(^^) もちろん初期虫歯も歯石も虫歯もありません。

これからも使い続けたいと思っている、超おすすめの育児グッズの一つです。

※ちなみにですが、1歳~1歳半位までの赤ちゃんの歯は、唾液による自然洗浄でそれほど汚れていないそうで、大人と同じ様なブラッシングはしなくて良いそうです。

あと、歯茎はこの段階だとまだまだ成長過程にあるので、こんだけ下がっていても子供の場合は永久歯が生えてくる段階で歯茎が変わるので、大丈夫ということでした。実際、あれから1年ほど経過していますが、ほぼ気にならないまでになりました。

中が洗える大容量の加湿機

別記事で、生活を10倍豊かにした Amazon で買ったおすすめ家電 という記事を書いていますが、その中でご紹介したアロマオイルを入れることが出来る加湿器を子供が生まれてからもずっと使っていたのですが、こんな超乾燥しているアリゾナ州なんで、毎日フル回転で使っていると、水がすぐに無くなって毎日何度も水を入れる必要がありました。

育児で猫の手も借りたいほど忙しかったので、水を入れる時間さえもったいない!と思う様になり、水が大容量入って中をキレイに洗える加湿器を探していました。

部屋の色調(私の部屋はホワイトとイエロー)を家電で壊したくなかったので、白を基調にした部屋が狭く見えないデザインの物がいいなと思っていたら、ちょうどベストな加湿器を発見出来ました!

それがこちら。

Cool Mist Humidifier, iSPECLE 2.5 Liter Filter Free Ultrasonic Air Humidifiers Moisturizer, Auto Shut off Safety Protection Quiet Work, Easy to Top Fill / Clean, Night Light for Baby Kids Bedroom Home
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

水が大容量入って、中もガシガシ洗えて清潔に保てるので、買って良かったと思っているし、今でも愛用しています。

上の蓋のところにアロマオイルを入れる場所があるのですが、それを利用するとアロマの香りも楽しめるので、飲めるほど純度の高い日本でも超人気の doTERRA Essential Oils(ドテラエッセンシャルオイル)をたまにディフューズして楽しんでいます。

また、季節の変わり目や風邪を引きやすい季節になると、部屋の中にも風邪のウイルスなどが飛散している場合もあるので、doTERRAのアロマオイル(オンガードという名前のオイル)をディフューズすると、風邪ウイルスを撃退し、風邪を予防することができるのだそうです。

※私が実際に使ったオイルはラベンダーですが、風邪ウイルスや空気中の浮遊菌、カビの撃退には「On Guard」というオイルが非常に有効だそうです。

興味のある方は、この加湿器と、純度の高い doTERRA Essential Oils On Guard(オンガード)をチェックしてみてくださいね。(^^)

収納便利な布団

これも未だ愛用していますが、アメリカって普通の大型スーパーやデパートで、気軽に出し入れできる布団ってなかなか売ってないんですよね。

出産してから子供と一緒の部屋で寝ていますが、子供部屋には自分のベッドが無いので、布団を敷いて寝たいと思っていたので、これも Amazon で探してみたら、ピッタリな物がありました。

D&D Futon Furniture Brand New Twin Size Traditional Japanese Floor Futon Mattresses, Tatami Foldable Cushion Mats, Yoga, Meditaion 39" Wide X 80" Long (Gray)

※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

↑こちらです。

すぐにパっと敷けて、すぐにササっと片付けられる便利な布団です。布団の端に紐が付いていて、これで布団をクルクル巻きにして空いたスペースに片付けられます。クローゼットに縦入れできるようにもなるので、場所も取りません。

お布団なのですが、たまにこれを体育用のマットみたいに使って、息子にでんぐり返りなんかも教えています(笑)

サイズも一人用から二人用まで幅広く、布団以外の用途にも使えそうなのと、縦にクルクル巻けて収納が意外に場所を取らないのでおすすめです。あと、色の種類がたくさんあって、お部屋のイメージに合う色を選べます。

アメリカで気軽に利用できる布団を探している人はぜひ。育児用品以外でも用途は色々あると思いますよ!^^

赤ちゃん用トレーニングカップ

これは赤ちゃん専用の哺乳瓶に似た形のシッピーカップから、普通のコップで飲める様に訓練するためのトレーニングカップです。

これを使って飲むことで、コップで飲むような舌遣いを、自然に練習することが出来ます。

普通のコップと違う点は、このカップを斜めのしても水が溢れないこと。360度の角度から水が飲めますが、下傾けても中身が溢れません。

Munchkin Miracle 360 Trainer Cup, Green/Blue, 7 Ounce, 2 Count
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

ストローなどで吸い上げることに慣れていたうちの子は、飲物を傾けて飲むとという行為が難しく、なれるまで数日かかりましたが、今では完全にマスターしました。

今でも外出時は使っていますが、ふと思い立った時に普通のコップで飲めるかな〜と思って試してみたら、自然とコップでも飲めるようになっていました。

吸い上げるタイプのシッピーカップから、コップへ切り替えたい方は、結構スムーズにトランディション出来るんじゃないかと思います。

アメリカのAmazonでも人気商品で、使っている方のレビューも凄くいいです。コップで水の飲み方を教えたい場合はオススメです。価格も安いので、ぜひお試しあれ。

色もオレンジやピンクなどもあってバリエーションも豊富ですよ。ちなみに取っ手がないタイプもあります。

シャンプーハット

これも未だに毎日愛用している、アメリカの便利な子供用品になります。

息子が一歳半年の時、検診で中耳炎になっていることが分かったのですが、心当たりがありました(汗)紙を洗う際、耳にお湯が入らない様に気を付けてはいたのですが、たまに「あ!(入ったかな??)」と思うことがしばしばあり、ちょっと気になってはいたのですが、その心配は的中しておりました…(汗)

そんな訳で、子供の頭を洗う際、耳と目にお湯が掛からないようにするグッズはないかと探していたら、アメリカにもシャンプーハットがありました!

HOOYEE Safe Shampoo Shower Bathing Protection Bath Cap Soft Adjustable Visor Hat for Toddler, Baby, Kids, Children (Orange)
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

これ、めちゃくちゃ便利です!ボタンもいくつかあるので頭の大きさで調整できるし、何よりスっと簡単に頭に被せられるので、かなり使えます。

これを使う様になってから、耳にお湯が入らなくなり、中耳炎も無事に治りました。使い始めてから半年は経過していますが、中耳炎は繰り返していません。あ〜よかったよかった。

実際に小児科から言われたことなのですが、中耳炎は赤ちゃんや子供がよくなる病気の一つではありますが、放っておくと言葉もよく聞こえなくなることから、言葉の発達にもよくないそうです。

息子は一歳半年で言葉の遅れを指摘されていたのですが、中耳炎が治ってからは、少しずつですが色々と言葉が出てくるようになり、「やっぱり中耳炎も原因だったのか…」と深く反省しました。もっと早くから使っておけばよかったです…T_T

中耳炎が心配な方は、早い内から使っておくことをおすすめします。Amazon USA にも色々と種類がありますが、私はこれを今でも愛用していて、特に問題はありません。

おすすめのチャイルドセーフティーグッズ

アメリカでは赤ちゃんがハイハイや掴まり立ちをする頃に、家の中を子供が自由に動き回れる安全な部屋にするため、「Babyproof(ベイビープルーフ)」と呼ばれる、赤ちゃんの安全対策グッズを買い求める親がたくさんいます。

私たち家族もその一人で、息子がハイハイを始めた頃から、手の届く範囲にある引き出しなどは、専用の鍵などを付けて子供の安全対策に取り組みました。

私の息子もそうですが、赤ちゃんは見るもの触る物が初めてな物が多いので、何にでも興味津々です。

動き回る様になると、勝手に洗剤やら薬やら入っている引き出しなど開け出すので、安全面での心配事も増えます。

引き出しのセーフティーロック

そんな時にかなり役に立ったグッズがこちら。引き出しのドアを勝手に開けないようにする便利グッズです!

Skyla Homes - Child Safety Cabinet Locks (8-Pack) | No Tools | Baby & Child Proof Drawers, Cabinets, Oven, Toilet Seat, and More | Multi-Purpose Use | No Drilling Needed | Super Strong 3M Adhesive

引き出しの端をこのバンドを使って開けられない様にするのですが、開け方に工夫がしてあるので、知恵のある大人じゃないと開けられなくなります。

が、二歳になる息子は私が何度も開けしめするのを見ていて、鍵の外し方、締め方まで覚えてしまって(T_T) うちではもうこれは使えません。。色々と知恵をつけ始める二歳前の子供だとまだ使えると思います。

他にも色々と種類があるので、amazonでも探してみてくださいね(^^)

セーフティーゲート

これは火を使うキッチンに子供が侵入してこない様にするために買いました。

とりあえず一つ買って使っていますが、片方のゲートを付けてない側から侵入してくる時もありますが、一応料理中も息子の様子は気に留めているのと、入って来そうになるとすぐに分かるので、今のところ一つで問題ありません。

料理中だけでなく、準備が出来た熱い食べ物を触ってしまって落としたり、それで大火傷させてしまうと大変なので、一応キッチン付近は未だゲートで仕切っています。

Summer Infant Multi-Use Deco Extra Tall Walk-Thru Gate, Beige
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

これは私が買って使っている物と同じ商品ですが、取り付けが簡単だったのと、取り外しも楽そうなので買いました。あと、外見も部屋の雰囲気に合っていて、見た感じも悪くなかったので気に入っています。今現在も使っていますが、安っぽくないし丈夫でしっかりした作りです。

取り付けですが、取り付け位置の調整に夫と二人掛かりで取り付けましたが、一旦上か下を取り付けると、後は一人でも出来る感じです。ネジを回しながら左右に圧力を掛けてゲートを固定させる方法で設置するので、工具なども必要ありません。外す時もネジを緩めて外すだけです。

ただ、取り付けが簡単な分、しっかり設置しておかないと、「子供が檻の中のゴリラみたいにガシガシ揺らし始めたら取れてしまった!」なんて事にならないように、しっかり左右に圧力を掛けて設置する必要があります。

そこだけ注意すればいいかなと思います。(←まぁこれはどのゲートも同じだと思いますが)設置後の開け閉めも片手で出来て簡単なので、本当におすすめです。

コンセントカバー

ハイハイが始まった時に一番心配だったのが、「コンセント等にむやみに触って感電とかしないかな??!!」とか思ってたんですが、幸い息子は「触ったら危ないからダメだよ」と、何度か厳しく伝えたら、むやみに触ることはなくなりました。

でも、大丈夫だと過信し過ぎるのも危ないと思うので、コンセント(英語ではアウトレットと言います)を全部丸ごとカバー出来る、以下の↓「Power Strip Cover」なるものを購入しました。Safety 1st Power Strip Cover
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

あとは一番使う機会が多いであろう、コンセントの差し口を鬱いでしまう「outlet cover」も大量セットがあったので購入しています。これは今現在でも家中に使っています。

こんなの↓です。

Outlet Plug Covers (32 Pack) Clear Child Proof Electrical Protector Safety Caps by Jool Baby Products
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

先日義理母の家に遊びに行った際、五歳になる息子の従兄弟達は、コンセントの差し口に金属の棒みたいなのを入れ込もうとして、義理母に見つかって怒られていましたが、気づかなかったら間違いなく感電してますよね…(汗)そういうこともあって、このコンセントカバーは使用期間も結構長いです。

ハイハイやずり這いが始まったら、絶対に買っておきましょう。安心は買っておくことで、命に関わる危ない事故を予防できます。

息子はもう二歳になりましたが、増々やんちゃに拍車が掛かってきているので、これらのチャイルドセーフティーグッズは、これからも活躍しそうです。

離乳食容器(外出用)

家に居る時でも外出時でも活躍する、小分け用パウチです。これは洗ってリサイクルすると何度でも使えるので便利です。

WeeSprout Double Zipper Reusable Food Pouch - 6 Pack - 3.4 fl oz
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

離乳食初期頃ですが、後からご紹介している「Vitamix」でペースト状なったフルーツ&野菜を、このパウチに入れて息子によく食べさせていましたが、洗うと何度でも使えるのでとても重宝していました。もちろん BPA フリー、食器洗い機OK、冷凍庫OKで使い易いです。

サイズが大小あり、最初は食べる量も少なかったので小さいサイズを買ったのですが、だんだんと食べる量が増えると一気に2個とかあげていたので、後から大きいサイズも買い足しました。

6個くらいセットで15ドル前後だった気がしますが、たまに安い時もあるようなので、時々チェックして値段を確認してみて下さい。スーパーに売ってあるパウチ状のフルーツ&野菜の離乳食を自分で作りたい方はおすすめです!

ちょっと前になりますが、アリゾナの夏が猛暑すぎて、屋外遊びでも熱中症のような症状が出て、ぐったりして何も食べてくれない状態の時がありましたが、これを使ってフツーツ野菜を食べさせてると一気に吸って食べてくれたので、その後症状はどんどん回復しました。

うちの場合ですが、風邪などで食欲が落ちている時の栄養補給にも使えました。あると便利なので、大人と変わらない食事をするようになった今現在でも、たまに使っています。

Vitamix(バイタミックス)

先ほどちょっとご紹介した、離乳食開始時にかなり重宝するプロ仕様の万能ミキサーです。機能はもはや、ミキサーの域を超えてます(笑)

これ専用のレシピ本も一緒に付いてくるので、料理が好きな人は、料理の幅も間違いなく広がります。

Vitamix 59326 Professional Series 750 Blender, Programmable, Self-Cleaning 64 oz. Container, Heritage
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

日本人が大好きなコーンクリームスープも、裏ごし必要ナシで、このミキサー一つで作れます。実際に作ってみましたが、味はレストランで出されるコーンクリームスープと同じくらい美味しかったです。(旦那君には不評でしたが…汗)

食べ物のタイプを選ぶと自動で適度にミキサーしてくれる機能や、自分で粉砕具合を見ながら調整もできます。粉砕のレベルも選べるし、スープやビザ生地、アイスクリームもこれで作れるので、メイン料理からデザートまで使える範囲は幅広いです。

私の場合は離乳食作りと日々の夕飯作りのために出産前に買っておきましたが、とにかく機能が多過ぎて未だ使い切れていないのが現状です…T_T

フードプロセッサー、市販のベビーフード、バイタミックスを比較

以下は普通のミキサー(Cuisinart food processor)で粉砕した離乳食と、スーパーで買ったパウチタイプの離乳食、最後に Vitamix で自作した離乳食です。粉砕具合が分かるように、写真で比較してみました。

どれも同じ素材を粉砕しています。(ブロッコリーとインゲン豆のミックスです)

アメリカのベビーフード比較(市販、フードプロセッサー、バイタミックス使用)

▲普通のフードプロセッサー使用(粉砕が荒い)

アメリカのベビーフード比較(市販、フードプロセッサー、バイタミックス使用)

▲市販のベビーフード(粉砕が滑らか、でも鮮度が落ちてる)

アメリカのベビーフード比較(市販、フードプロセッサー、バイタミックス使用)

▲粉砕も市販の物と同じ程すっごい滑らか!そして作ったばかりなので鮮度もフレッシュ!

比べてみるとこの通り↓市販の粉砕具合と同じなので、スーパーなどで1個1ドル以上でパウチを買っている人は、Vitamix を使うと自分で同じレベルの物が作れます。

アメリカのベビーフード比較(市販、フードプロセッサー、バイタミックス使用)

料理をする人でレシピをもっと増やしたい方、プロっぽい美味しい料理が作りたい人、ついでに離乳食も自分で作りたいと思っている人に超おすすめです。

ベビーフードの保存容器

先程ご紹介した Vitamix(バイタミックス)で作った離乳食(ベビーフード)を保存しておいたベビーフードコンテナです。こちらも数が多いのと、サイズが大小あって用途によって使い分けできるのでおすすめです。

OXO Tot 12-Piece Baby Blocks Set
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

実際はこんな感じ↓で使っていました。今は普通の食事を食べているのであまり使っていませんが、外出する際はたまにお菓子などをこれに入れて使うこともあります。

おすすめベビーフード保存容器

Leakproof and airtight SNAP と書いてあるので、一応液体や汁物でもこぼれない作りになっています。基本的に冷凍庫や冷蔵庫に入れて保存していたので、液体を入れたことは余りありませんが、先日少しだけジュースを持って行く際に大きな容器を利用しましたが、溢れませんでした。

こちらも BPA フリー、食器洗い機OK、冷凍庫OK、なんと電子レンジもOKで、忙しいママには有り難い作りになっています。

ただ、私はこういった容器を(いくら大丈夫と書いてあっても)電子レンジでチンすることに抵抗があるので、温めて解答する際は、ガラスのお皿に移し替えて使っています。

今はガラスタイプもあるようです。

OXO Tot Glass Baby Blocks Food Storage Containers, Aqua, 4 oz
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

ちょうどブラックフライデーだし、サイバーマンデーも近いので、いつもより安く手に入る可能性もあるので、amazonでもチェックしてみてくださいね!(^^)

ハイチェア

ハイチェアといえば、ストッケのハイチェアが有名ですが、我が家は旦那君がリサーチした結果、以下のハイチェアを買う事にしました。結果ですが、今でも使っていて品質にも満足しています。

Abiie Beyond Wooden High Chair With Tray. The Perfect Adjustable Baby Highchair Solution For Your Babies and Toddlers or as a Dining Chair. (6 Months up to 250 Lb) (Mahogany Wood - Cream Cushion)
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

ただ一点不満があるのですが、肩から出ているストラップがよくグルグル巻きになって2、3回転くらいしているので、それが唯一今でも気になります…T_T

ストラップ自体はしっかりしているので、ちゃんと子どもをサポートしますが、何度も使っているとグルグル回ってしまうので、数週間に一度は元に戻していましたが、最近では面倒になりそのままにしています(笑)

あと、息子はもう二歳なので、ストラップを付けなくてもちゃんと座って食べるので、とりあえずストラップは無しでトレイだけ付けて食事の際は使っています。

ストッケのコンセプトと似ていて、この椅子もお尻部分のシートと足置きの高さ調整が出来るので、かなり長く使えます。普通に大人も座ってみましたが、ちゃんと座れました。

二歳になってハイチェアに座ってガタガタと動くこともありますが、作りがしっかり安定しているので、転倒することもなく使えています。

ストッケのハイチェアが高い!と思っている人は、こっちは165ドルで若干安いのでおすすめです。値段の割にはしっかり作ってありますよ。色も何種類かあるので、お部屋のイメージに合わせることも出来ます。

SnoofyBee オムツ替えパッド

これ、一時Facebookの広告で何度か目にしていた商品で、「お!コレいいじゃん!」と思って買ってみたのですが、確かに使い易かったので、生後6〜11ヶ月前後までは使っていました。

SnoofyBee Portable Clean Hands Changing Pad. 3-in-1 Diaper Clutch, Changing Station, and Diaper-Time Playmat With Redirection Barrier for Use With Infants, Babies and Toddlers (Citrus)
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

オムツを換える際に赤ちゃんがコロコロ転がったり、オムツを換える時は何か遊ぶ物がないとジっとしていない子は結構使えるアイテムだと思います。

息子はオムツ換えを嫌がる方ではなかったのですが、オムツを換える途中に自分の足で遊ぶようになってオムツがスムーズに変えられない事もあったので、主に外出用に使っていました。

上の画像を見てもらうと分かると思いますが、オモチャをぶら下げるホックみたいなのが付いているので、オムツ換え中は赤ちゃんにおもちゃを触っていてもらうことも出来ます。

外出先で最悪なアクシデント(ウンチ処理中に赤ちゃんの服や身体に付くなど)を起こしたくない人は18ドル前後で買えるので、買っておくといいかも。

カラフルなオモチャをぶら下げていると、息子もそれに夢中になって外出時でも楽にオムツ換えが出来ていました。あと、作りがしっかりして厚みもあるので、赤ちゃんの頭にも優しいです。

トイレトレーニング用 小型トイレ

息子は今、まさにトレイトレーニング中なのですが、トレーニングを始めたきっかけは、トイレに興味を持ったことがキッカケだったので、小型の子ども用トイレを買ってみました。

Summer Infant My Size Potty - Training Toilet for Toddler Boys & Girls - with Flushing Sounds and Wipe Dispenser
※写真は amazon の商品詳細ページにリンクします

アマゾンでのレビューも良かったので、ワクワクしながら箱を開けてみたのですが、当然、普通のトイレの様に重量感は無いので、置く場所によっては軽いので移動しちゃうこともよくあります。

我が家では息子がトイレに興味を持って、フラッシュレバーを押して流すのが好きな様なので、回数を決めて押させていましたが、コレを買ってからはこれに座って、この小型トイレに付いているフラッシュレバーを押しています。

トレイトレーニング用のパンツも買って、これに座ってオシッコするように教えていますが、なかなか時間は掛かっています…T_T 私が「ここでシーシーするんだよ」言うと、お座りしてシーとオシッコする時もありますが、まぁ一進一退です。

ポイント

3歳になってすぐ、このトイレで無事にトイトレ終了しました!
このトイレでおしっこが出来るようになっても、なぜかウン●だけはオムツでやってしまうという期間がしばらくありましたが、こちらの心理作戦で粘り勝ちし(笑)、ようやくトイトレ終了→プリスクールにも行けるようになりました。

アメリカにいる方なら分かるかと思いますが、プリスクール(アメリカの幼稚園みたいなの)の子ども用サイズ便器よりも一回り小さい感じなので、こちらでトイトレ終了していると、すんなり学校でも家と同じ様に出来るんじゃないかなと思いました。

※学校にもよりますが、トイトレが終わっていないと「プリスクールに行けない=子供を預けられない」という事にもなりかねますので、「どうしてもココの学校に行かせたい!」とかある場合は、なるべく早いうちに終わらせた方が後が結構楽です^^;

 

私はとりあえず使っていますが、トイレ中もしっかり座れる子でないと、手前に手すりやハンドルが無いのでちょっと不安に感じてしまう子もいるかも。

うちの子の場合ですが、先日、「トレイ中はハンドルがある方がいいのかな??」と思うことがあったので、今後は買い替えるかもしれませんが、トイレそのものに興味があって、そこからトレーニングを始めようかと思っている方は検討してみてもいいかもです。

 

いかがでしたか?

自分が使ってきたアメリカの育児グッズのレビューも兼ねて、おすすめできる物をまとめてみました。アメリカで育児中の方の参考になれば嬉しいです。

今回ご紹介した育児グッズは、アメリカの商品の場合はアメリカのアマゾンより購入可能です。(一部日本でも取扱があるかもしれません)赤ちゃんから使える子供用電動歯ブラシや歯磨きペーストは、日本のamazon、もしくは楽天市場より安く購入できます。

アメリカの amazon ベビー&子供用品専門売場

 

その他、アメリカの出産準備に必要な物、おすすめの子育て便利グッズ、アメリカのかわいい子供服などは、以下の記事が参考になりますよ。(^^)  以下の記事も読んでみてくださいね。

アメリカ出産準備品リスト保存版
アメリカ出産準備品リスト保存版。節約したい人必見!すぐ必要な厳選25アイテムをママとベビー別に徹底解説。

こんにちは。@Techガールです。 アメリカで出産予定の方の参考になればと思い、今日は私がアメリカで初めての出産で準備したもの、本当に必要だった物・要らなかった物の出産準備品リストを、ママとベビー別に ...

続きを見る

赤ちゃんを寝かしつけるおすすめのアイテム
アメリカで人気のおすすめベビー用品4選!赤ちゃんを楽々寝かしつける超便利アイテムはコレだ!

こんにちは。@Techガールです。 今日は私が実際に使ってみてよかった、アメリカでおすすめできるベビーグッズをご紹介します。 出産して赤ちゃんを自宅に連れて帰った日から、24時間365日体制で赤ちゃん ...

続きを見る

Carter's の店舗外観
アメリカの子供服ブランド11選!サイズ表もあり!定番から人気のもの、安く買える場所まで完全ガイド!

こんにちは。@Techガールです。 昨年8月に出産した子供も、気づけば一歳三ヶ月となり随分大きくなりました。 成長と共に、子供服も数ヶ月に一度は大量に買い替えないと入らなくなってしまうので、息子は最近 ...

続きを見る

アメリカ発!海外ベビー服&子ども服人気ブランド
アメリカで大人気のベビー&子供服ブランド14選!定番からオーガニック高級ブランドまで勢揃い!

こんにちは。@Techガールです。 今日はアメリカで買える超人気のベビー服、子供服ブランドを知っている限りまとめてみました。 以前のブログで少し書いていたように、生後3〜4ヶ月の間に起きた息子の酷い乾 ...

続きを見る

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
また次回もお楽しみに★

SPONSORED LINK

おすすめ育児グッズ の人気記事(^^)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

- おすすめ育児グッズ
- , , ,

Copyright© TechガールのUsLife , 2024 All Rights Reserved.