アメリカでの敏感肌用(sensitive skin)の洗濯用洗剤
2017/02/23
こんにちは。@Techガールです。
今日もアリゾナの外は43度という信じられない位の暑さです。
昼間食事を取ったあと、歯磨きするためバスムームに行って蛇口をひねったのですが、出て来たのは熱湯!!
あっつ〜〜〜〜い!!
午前中なのにこの熱さ。もう水ではなく熱湯ですよ、熱湯。
玄関を開けたら、オーブン余熱完了したオーブンの中のような暑さです。
(例えるならそんな感じです。)そりゃ水も熱湯になるな〜。。。(笑)
こんな時間に洗濯をしたら、生地が縮んでしまうので洗濯は明日午前中にする事に決定。アリゾナの夏は本当大変です。
で、今日の話はアメリカでの敏感肌(Sensitive Skin)専用の洗濯洗剤です。
私の旦那さんは、かなりの敏感肌で、どうやらそれが原因でいつも背中に湿疹(ニキビの様な湿疹、かゆみもアリ)が出来て辛そうだったので、洗剤を変える事にしました。
旦那さん曰く、Hypoallergenic(非常にアレルギー反応が出来にくい)処方の物がよいらしく、ずっと探していたのですが、最近アリゾナの台所Fry’sというスーパーで見付けました。
Purex Free and Clear
これがどうやらよかったらしく、最近は背中の湿疹も減ってきているようで、夜中に「背中かゆい〜」と言ってくる事も少なくなっていました。可哀想なので、起きていつも少し掻いてあげてましたが、毎回だとさすがに疲れる。。。(。´Д⊂)うぅ・・・可哀想で本当に変わってあげたくなる。
敏感肌用の洗濯洗剤は他にも色々種類があるようで、Tideの白いパッケージの物や、free and clean と書いてある洗剤は大抵がSensitive Skin用です。多くの洗濯用洗剤に入っている「dye(染料)」や「fragrance(香り)」が全く使われておりません。
Hypoallergenicの洗剤は、数年前まで私がネットで検索をかけても見付ける事ができなかったので、最近普及してきたのかもです。
旦那さんも探していたみたいですが中々見つからなかったらしいです。
一応こちらセットで Fabric Softener もあるので、洗剤と一緒に使おうと思い、早速買いに行こうと、いつも行くFry’sで探したのですが、洗剤しか見あたらない、、、SafewayやCVS、Walgreensも探しに行ったのですが、、、とにかく何処にも無い!!!これじゃ意味ないよ。。。
仕方ないので、WalmartのOnline Storeで買う事に。
くそー送料がもったいない。。(ノД`)・゜
また届いたら報告したいと思います。
詳しく知りたい方は↓以下をご覧下さいまし。
今日はちょっと短いのですが、アメリカの敏感肌用の洗濯用洗剤と柔軟剤(ソフトナー)について書いてみました。誰かのお役に立てたら幸いです。次回もどうぞ宜しくお願いします。
この記事がよかったら
「いいね!」をお願いします★
TechガールのUsLifeより、
ブログの最新情報をお届けします。
★From USA★ ^^/
Twitterでテックガールをフォローしよう!
Follow @TheUSLife常に人気のカテゴリー!
こちらの関連記事もどうぞ!
-
-
やっぱ日本製最高〜!未だ日本のモノ物を使っている私のこだわり商品リスト。
こんにちは。@Techガールです。 いつの間にかアメリカ生活も4年目になりました。 留学したばかりの頃はアメリカの品物に慣れなくて、使い慣れた日本製の物を色々と送ってもらったり …
-
-
アメリカのサランラップや重いだけの掃除機…日本より品質が劣るアメリカ製品のまとめ!
こんにちは。@Techガールです。 日本もアメリカも同じ先進国なので、生活の違いにギャップを感じる事はあまりないのですが、こっちで使っている日常品や、また日本から輸出されたであ …
-
-
うゎ…このタンブラー使いにく過ぎ。買って損したスタバのコーヒータンブラーのレビューを書いてみたよ。
こんにちは。@Techガールです。 最近レビュー物のブログも数を増やしていっている、このブログですが、圧倒的に「買って良かった物」のレビューが多いので、久しぶりに「買って損した …
-
-
これは使える!我が家の必須アイテムになったアメリカ版クイックルワイパーのレビュー!
こんにちは。@Techガールです。 今日は掃除大好きな私の必須アイテムになったアメリカの便利なお掃除ツール「Swiffer® Sweeper」のレビューを書いてみたいと思います …
-
-
アメリカの物価ってどんな感じ?生活必需品の値段から見る、日本との違いとアメリカの様々な商品価格。
こんにちは。@Techガールです。 アメリカ暮らしもそろそろ5年目に突入してしまいました・・。 慣れるまでに本当に色々なことに驚かされましたが、そんな中でも、「ある生活必需品の …
-
-
「お前これだけは持って行け!」いや今は現地で手に入れてます私の6つの私の生活必需品。
こんにちは。@Techガールです。 突然ですが、私が初めて渡米したのは2008年の春でした。その時からすれば確実に現地調達できる品物は増えてきている訳で、昔「これだけは日本から …
-
-
敏感肌におすすめ!「hypoallergenic」って何?使って良かった敏感肌用の洗濯洗剤&その他の製品10選!
こんにちは。@Techガールです。 日本からアメリカに移住して、まず最初に困ったのが旦那君の肌に合う洗濯用洗剤とシャワーで使う石鹸(ソープ)選び。 旦那君は超敏感肌なので、普通 …
今日のアクセスランキング
妊娠4ヶ月お腹の大きさを大公開!この時期の赤ちゃんの大きさや成長具合、母体の変化などのまとめ。...
妊娠5ヶ月お腹の大きさを大公開!体重増加と同時に胎動も頻繁に感じる様に…遂にエコーで判明した性別とは?!...
ロサンゼルス国際空港での時間潰し…お土産売り場やレストランなど空港内の様子を一挙にご紹介!...
アメリカお土産おすすめランキング!実際に買った私的アメリカお土産!...
不運が続く時、アナタはずっと悲観し続けますか?不運から学ぶ、幸せへの第一歩とは?...
遂に卵巣嚢腫が消滅!半年掛けて卵巣嚢腫(のうしゅ)を自然治癒・克服した記録を全部公開するよ。...
ハーフの赤ちゃんが一重で生まれたら二重まぶたになるのはいつ?一重〜二重まぶたになった一年間の息子の成長記録。...
妊娠7ヶ月お腹の大きさを大公開!体重増加と胎動の感じ方は?お腹が頻繁に張る原因と予防は?...
スーパーで買えるアメリカお土産ランキング!主婦が厳選したお土産ベスト12!...
「費用・コストがかかる」を英語で言うと?意外に沢山の表現があるので、例文も含めまとめてみたよ。...
ホールフーズマーケットで超おすすめ★女子ウケするお土産!絶対買うべき人気コスメ&エコバッグ、お菓子など商品ごと...
アメリカでお土産が買えるスーパー&ショップ20選!日本未上陸ブランド&喜ばれる品が揃うから超★おすすめ!...
妊娠9週目のお腹の大きさの写真とつわりの状態。日本と違い過ぎるアメリカの妊婦検診やエコー検査の回数に驚愕!...
ウォルマートで買うべきオススメのお土産15選!アメリカでしか手に入らない限定品&レアモノを見逃すな!...
臨月でお腹が下がり出産間近!(写真あり)内診時の子宮口グリグリでお産が一週間早まる結果に!...
ブログの中の人「テックガール」の紹介
2008年から2年間アメリカに留学。留学前に日本で出会った「日本大好き&ちょいヲタのアメリカ人」の夫と結婚しアメリカで生息中。ブログは「アメリカ生活の予備知識」として、アメリカ生活に役立つ情報を中心にブログを書いてます。その他、どーでもいい関係ない事や、現地で覚えた英語なんかも時々更新しています。
ブログ運営実績
月間25万PVを記録中(2017年2月)
・サンフランシスコ&ニューヨークのウェブマガジン「はっちすたじお」で寄稿を始めました。
注意事項
このブログで使用している、私自身が撮影した写真・文言の無断転載、文章をリライトして他サイトでの使用はお断りします。特に、キュレーションサイトの「まとめ記事」への転載は固くお断りします。
内容だけパクってどっかのキュレーションサイトの記事作りに使うのもやめて下さい。
※普通にこのブログや記事を紹介して頂ける場合は大歓迎です。
プロフィールはこちら